流し雛
¥3,800
正麩糊、和紙屑、粘土を混ぜ合わせて仕立てた菱餅に、繁栄を意味する縁起の良い日本の伝統模様「唐草模様」をあしらい仕立てました。毎年お飾りいただける室礼品でございます。
菱餅の色には
桃色は魔除け 白は清浄 緑は健康を意味します。
花屋務からは、これらに繁栄という意味を加えた唐草模様を上段の桃色にあしらいました。
「唐草について」
唐草模様は、シルクロードを経由して日本へ伝来しました。植物のつるが、四方に青々と繁茂する図案であることから、繁栄、生命力、長寿の縁起物として広く親しまれていました。
江戸時代には、その縁起にあやかり婚礼調度品の図案にも採用され、非常に人気な柄でした。
雛人形は平安時代の婚礼の様子を再現したお飾りですので、唐草模様は上巳の節句らしい柄でございます。
※写真の台は付属しておりません。お好みの台、器等にお飾りくださいませ。
サイズ 9.5cm
(手作業でおつくりしております。サイズが若干異なることがございます。ご了承くださいませ。)